器材(OH・保管・Ⓡ代)


器材メンテナンス( オーバーホール)



レギュレーター、オクトパス、インフレーター、ゲージ類、BCなどの機材は1年に1回又は100Divごとのメンテナンスが目安です。外見からは気づかなくても、金属部分は腐食が進行し錆などが発生している場合があり、内部のパーツはOリングなどのゴム製のものが多く劣化しやすい為、定期的な交換が必要です。安全にダイビングを楽しむために、器材は定期的にメンテナンスし最適な状態を保ちましょう!

対象器材: REGセット、BC
基本工賃:REG+BC¥10,000/REG¥9,000/BC¥3,000/+tax

受付期間: 11/15~12/5
申込手順: 11月中旬ご案内いたします。

注意:

  • 支払い方法は銀行振込のみ
  • 当社購入器材に限る

補 足:

  • lineのある方は交換部品の案内を作業時に致します
  • Dryスーツのバルブは必要に応じて実施/費用別途
  • 交換パーツ代金は作業後請求となります
  • メンテナンスしていない器材は使用不可、保管もできません
  • カスタム器材は受付できません

メンテナンスとはスクリーニング検査です。

特に故障がなくても、故障が発生する可能性を探し出す検査・点検をいたします。それによって、常に正しい圧力値をキープし、リフレッシュしたOリングによって、安全にdivingをする事が出来るのです。REG・BC所持者全員が対象です。

当社はメンテナンスにあたり、メーカーの承認をうけ、PL法に基づく保険に加入し、古物商の許可を取得しています。


  日本アクアラング/REG・BCD

  http://www.aqualung.com/jp/

  GULL/4点

       http://www.gull-diving.jp/  

  日本潜水器/Dry・wet

  http://www.apollo-japan.jp/



器材保管



器材保管を希望される方は、必ず注意事項をご確認の上お申し込みください。

【費用】

  1. 年間¥10,000(税抜)
  2. 学生年間¥8.000(税抜)
  3. 他社購入器材(原則預かりません)

【受付方法】

2/1~3/5までの振込みにて期間限定受付

お振込み後、必ずご連絡ください。

【注意事項】

  1. 天災などでの破損・喪失時での保証はありません
  2. 盗難などの人災には極力万全に予防しますが、現況を確認し預かりとさせて頂き、そう言った場合の保証は現在費用に含まれていません。
  3. mailが不通の場合は着払いにて返却いたします
  4. 配送料は全て着払いです
  5. 破損している器材はお預り不可
  6. 破損器材を発見した場合は修理または再購入の案内を致します
  7. 保管している器材の点検、洗浄依頼はお気軽にご連絡ください
  8. OHをする事が前提でのお預かりとなります
  9. 預かり規約違反は直ちに返却いたします
  10. 返却の際はヤマト運輸にて着払いとなります
  11. 発送については作業手数料¥2,800- 例)「来月沖縄へ行くので、現地へ送って欲しい」etc 

【重要注意事項】

器材所有者の住所が判らない場合は、所有者の所有権を当社へと移行します。 不明発覚から一年の期限を持って、その器材は解体処分とさせて頂きます。